おきなわ観光バリアフリー推奨業務
47都道府県の中で唯一『観光バリアフリー宣言』を行っている沖縄県。
今回車いすユーザーを対象に
沖縄本島~離島の安全性の高い実現性のあるツアーを誘致する。
他の障がい者への対応の可能性、配慮事項等の検討を行う
という、沖縄県の事業がありました
8月1日
第一弾 車いすモデル日置有紀さんをお招きし、
沖縄本島~八重山の旅 に同行させていただきました
?日置有紀さん(兵庫県出身)は、車いすモデルの先駆者
18歳の時に歩行困難となり車いす生活となる
現在、モデル、タレント、商品開発等で活躍中な、
とっても素敵な笑顔のおしゃれ女子?
https://ameblo.jp/wheelchair-model-yuki/
ちょうど、8月1日は観光の日‼石垣島のマスコットキャラクター❝パイーグル❞君にお迎えしていただきました?
今回のメンバー
インフルエンサー 日置有紀 様
バリアフリーネットワーク会議 代表 親川 修 様
国際旅行社 様
オリエンタルコンサルタンツ 様
沖縄県観光振興課 様
TettoMe 上谷
のメンバーで第一弾 車いす招聘事業がスタート❕
まずは
体調のチェック☝
バイタル、問診等を行い体調を把握し、
どのような看護やサポートが必要か、注意事項などを共有しました。
次に移動は介護車両にて最初の目的地は川平湾
ミシュラン3つ星の透明度を誇る川平湾の絶景を堪能し、
グラスボード遊覧を楽しみます
車いすでの砂浜の移動は
弊社のモビマットを使用し、乗船します
この乗船が、毎回ほれぼれ♥
します?
川平マリンサービス船長をはじめ男性スタッフさんたちの力と愛で車いすごと持ち上げまて(/・ω・)/
乗船させてくれます
船内の様子です
こんな感じで船底部分がガラス張りになっていて
サンゴ礁や熱帯魚?
たちが泳いでる様子を船内より見ることができます。
海がめにも会えることができましたよ!
昼食を含め 次の目的地 やいま村へ
そこで有紀さんの食事の時のアイテムにびっくり?!
フォークなのですが、
このかわいいフォルム!おじさんのような、、三歳児のような、、
いやいや、三歳児であってほしい。。?
シリコンの中に針金が通っていて、ユーザーの使いやすいように
手も足も形を変えることができるの!
外国製のようで、品薄。
日本でも作ってもらえないかな~
って、お話していました。
有紀さん食べてるところでごめんなさい?
やはり、昼食は八重山そばですね?
さあ、
「やいま村」 館内を散策
リスざるの森でリスざる?まみれになる予定が・・・
繁忙期で、お客さんも多くお客さん用の餌もイッパイもらっていたようで、満腹?なかなか寄ってきてくれなかったですが、何とか一緒に写真も撮れました?
次は名物・・・
展示古民家での民謡ショー?
はい。
『シェーッ』のオバーと楽しく三板(サンバ:カスタネットみたいなもの)の練習をしたり、指ハブの作り方を教えてもらったり・・
モチロン!ショーも楽しみましたよ~
相変わらず、元気で楽しいテンション⇧⇧で、ユーモアたっぷり!
八重山民謡と踊りを楽しませていただきました?
こちら、【やいま村】は
バリアフリーとなっていて
車いすの方も移動しやすく
バリアフリートイレもありますので、安心してお楽しみいただけます。
なれない暑さと、体温調節がしにくいため、そろそろ、ホテルへ移動します
今回のホテルは【グランヴィリオリゾート】
バリアフリールームでのご宿泊
車いすの彼女の手に届くところにタオル等の配備があり、
こういうところ、うれしいですよね?
今回のアテンドは体調管理がメインでした。
入浴や、トイレは自力でできる彼女は、普段から
『できることは自分で。』との志を感じる部分がたくさんありました。
お化粧やネイルも自分でするのにはびっくり❢
現在女優として映画『リスタート・ランウェイ~エピソード・ゼロ』に出演し活躍中
今後も彼女を応援したく思います❢
明後日19日から再び『車いすユーザーの沖縄招聘事業』
が始まります
お二人にお会いできることを楽しみに!
八重山をアピールしたいと思います