
夏休み!始まりましたね!
🌺こちら八重山地方も夏休みの家族連れのお客様が多くなってきました🌺
昨日は8月に沖縄県代表として全国大会に出場する八重山高校の郷土芸能部の壮行公演に行ってきました。
『心からの笑顔!』をモットーに部員一人一人の笑顔が眩しく、一糸乱れぬその洗礼された演舞に誇りを持ち、堂々と踊りきる高校生に毎回感動させられます。
沖縄県では高校の部活動として郷土芸能部があるのですが、他府県ではどうでしょうか?
八重山にはたくさんの郷土芸能があり、三線、太鼓、舞踊、
などがメジャーです。
私もまだまだ勉強不足なのですが、旅の皆様に郷土芸能が味わえるのも八重山旅の一つの魅力です。
八重山に来られたら、地元の新聞を見て、島民情報を知るのも楽しいですよ。観光案内に載っていないイベント情報もあります。
昨日は豊年祭も各地で行われていました。
豊年祭でも奉納舞踊が各団体で演舞されていたと思います。各地域や島々で同じ民謡でも唄回しが違ったり、踊りが違ったり、弥勒様の顔も違うので、また、楽しみの一つになると思います。
各地で酷暑と呼ばれるほど、厳しい暑さが続いています。
豪雨の被災地の方々の健康と、ボランティアの皆様の健康と、復興を祈らずにはいられません。
私、上谷も阪神淡路大震災で被災いたしました。
少しづつですが必ず、必ず復興します。忘れたいような、忘れてはいけないような、いろんな気持ちに向き合えるのに長い年月がかかりました。
いつか、笑ってもいい日がくることに気づけたら、八重山にいらしてください。
🌺皆様のご来島をお待ちしております。🌺
💡イベントの救護、各施設のお助けナースなどなど、順次お仕事の依頼も入ってきております。
八重山諸島、宮古島のナースもご登録お待ちしております。