先日は八重山空手道連盟様の
「八重山地区少年少女選手権大会」の救護として参加させていただきました。
今年で2回目となるこの大会。
友人が空手道場のお嫁ちゃんでして、昨年からご依頼いただいております。
昨年参加させてもらってから、密かな空手ファン(特に子供たちの( ^ω^)・・・♡
子ども達の真剣さと、緊張感と、試合が終わり、緊張が解けた時のあどけない子供の顔に戻る。
この瞬間を見届けるのが大好きになってしまいました。
気温32度の体育館、風は幾分ありましたが、熱中症に留意し氷もいつもより多めに、
スッパイマン、黒糖、OS1、イオン飲料、ケガや、軽症にも対応できるように準備しました。
組み手は防具、プロテクター、をもちろん装着していますが、、、
どこで、ケガが起こるか?ドキドキです。泣いてしまう子も出てきます。
違う意味で私も緊張します。
幸い、私の出番はなく、無事に終われたことを心から安心し、、、
子供たちの成長を草葉の陰から見守る
「いちファン」に戻りました。(^o^)丿
空手道をいそしむ少年幼女の皆さん、お稽古厳しいと思いますが、
応援しています‼ うっすっ?
?私たち『TettoMe』はこんな地域のイベントにも参加しています。
先週からの尋常ならぬ大雨の被害を受けられた方々に
お見舞い申し上げます。
石垣島は台風8号が近づき、風が強くなってきました。
被害が最小限でありますよう。。。
気を引き締めたいと思います。