離島旅黒島 車いす編

今回は、八重山諸島の♥の島ハートアイランド黒島での

「車いすで旅行可能か?」

のモデルケース。

プロフィールにも有りますよう、私上谷は黒島で5年間生活いたしまして、約200人の島民の皆様とは、(100歳のおば~から、下は7歳の一年生までは)勝手にお友達でございます。

黒島の魅力は各メディアや、Hpなどでご存知かと思います。ので、割愛させていただき、

この島で車いす旅行は可能か?

シュミレーションいたしましょう。

①石垣空港より、離島ターミナルへの移動は、定期バスでノンステップバスもあります。介護タクシーをご利用の際は予約したほうがよいかな?

・東タクシーhttps://www.azuma-taxi.com/care-taxi/

・石垣タクシーhttp://www.ekka.co.jp/taxi/index.htm

・ホット♡ケア やふぁてぃ http://www013.upp.so-net.ne.jp/hotcare/kaigotaxi.html

②離島ターミナルもバリアフリーです。

③黒島行のフェリーは、車いすで乗車可能ですが、あらかじめ予約電話入れて、車いすのスペースがある船をお願いしたほうがベターです。(約30分)

④7変化のブルーの海を渡り、黒島港に到着です!

?黒島には、私の同級生の車いす用の軽自動車がありますので、使わせてもらいましょう!(要予約・別途料金)

これさえあれば、バスもタクシーもない黒島での移動はOKですね。

できれば、泊って黒島の夜も満喫しませんか?

バリアフリーの民宿もございます!

?これまた、私の同級生の宿『なかた荘』は車いす用スロープで、お外からお部屋に出入りできます。バス、トイレともにバリアフリーで、広く快適に過ごせるよう考慮されております。

           

さて、ゆっくりできるとなると、あっせて回らなくてもいいですね。

?黒島の海を満喫しましょう!

もうすぐ、我が社に入る海用車いすで、海遊びもできるように、

計画中!早く、こないかな~♿

詳しくはオプションのページをご覧ください。

?黒島といえば、3千頭の牛さん?

またまた同級生の牧場で牧場体験!緑の牧場を走り抜けて、黒島の風を感じてください。

☆彡標高15mのぺったんこの島だから見える180度の緑の牧草地、空と海と星空は

今まで見たことのない景色で、きっと五感をくすぐることでしょう☆彡

・・・・と、できますね。?

他の島もどんどん勉強してシュミレーションしてみます!

ご希望がございましたら、行ってみますのでご要望ください。

八重山は各島々の特色があり、それぞれの旅の楽しみ方ができると確信しています。

そんな旅のお手伝いを私たち『TettoMe』にご相談ください。

 

About kamitani 22 Articles
株式会社TettoMe 代表取締役